あけましておめでとうございます。


2008.01.01


久しく休んできた日記を書き始めるかと、三日坊主とならぬよう頑張ろうという年始の決意。年が明けることに何のめでたさがあるのかと、青年期は思っていたが、この年になると無事に年を越すことの大切さ、ありがたさに素直に感謝してしまうのである。

イノダコーヒー@三条堺町

昨晩は紅白の勘所である「小林幸子の衣装(=装置)」を見て、さぶいさぶいと除夜の鐘を聞きながら夢の国に行ったのであったが、明ければ初詣であり、恒例の京都「恵美須神社」で、昨年までの御礼と、本年の商売繁盛をお祈りする。
 その後は寿ぎ(ことほぎ)の慣例に従い、堺町のイノダコーヒー本店を訪れ、新春のコーヒーで新しい年を迎えられたことを感謝する。

御金神社

今年の干支は子であり、ミーハーらしく哲学の道に隣接する大豊神社を訪れ、大国の尊(おおくにぬしのみこと)の遣いである狛鼠や、日吉神社の遣いである狛猿を見たりして、いい加減寒くなってきた夕刻、釜座(かまんざ)近辺にある御金神社(みかね)に参拝。

釜座というこでわかるようにこの神社は金属加工の神であるが、世知辛いご時世に倣って「御金=おかね」と解釈されており、東京赤坂の氷川神社で「(氷川)きよし君の歌が売れますように」との応援がなされるように、「ロト6が当たりますように」とちょっと外れた祈願がなされている。


絵馬を見て思う。「番号を選ぶ『ロト6』も、お仕着せの『宝くじ』も確率は全く同じ。」